生活・ライフスタイル PR

セーターの干し方を大特集!伸びない&型崩れしないアイデア7選!

セーター 干し方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

寒い季節に手放せないアイテムといえばセーターやニットですよね。でもセーターやニットって、他の服とか違って洗濯もどうやったら良いの?って困ってしまうものです。

毎回クリーニングに出してたら、出費が増えてとんでもないので、出来るものなら自分で洗いたいですよね。

ただ、セーターやニットって、洗濯した後の干し方がとても重要なんですっ!正しい干し方を知らずに、伸びたり縮んだり型崩れしたりと数々の失敗談を耳にしませんか?

もちろん私もその一人!過去にハンガー跡がついたり、伸ばしたりと、何度もお気に入りのセーターを台無しにしてしまった悲しい経験があります。(T ^ T)

そんな苦い経験を経た私は、徹底的にセーターの干し方を調べたところ、伸びない&型崩れしない干し方のアイデアをたくさん知ることができたので、皆さんにも紹介したいと思います。

ついでに、セーターの干す場所の大切さも意外と知らない人が多いようなので、そちらについてもまとめてみました。

あっ、ニットやセーターの洗濯機での洗い方も紹介していますので、ぜひ最後までお付き合い下さいね。✌︎(‘ω’)✌︎

それでは早速いってみましょう♪

伸びない & 型崩れしないアイデア7選

これから紹介するアイデアですが、ほとんどが自宅にあるアイテムをうまく活用して出来る方法です。

伸びない&型崩れしないアイデア7選

  1. 平干しネットで干す
  2. ハンガーで干す
  3. ハンガーを2本使って干す
  4. ピンチハンガーで干す
  5. お風呂のフタの上で干す
  6. 突っ張り棒を使って干す
  7. 洗濯カゴを使って干す

コストもかからずササッと出来る方法なんで、必見の価値ありですよ♪

1)平干しネットで干す

セーター 平干し 100均

まずは一番王道の干し方は、何と言っても平干しです。

洗濯したセーターやニットはたくさんの水分を含んでいるので、重みでどうしても伸びる可能性があります。平らに置いて重力を感じさせずに干す事で、伸びたり型崩れを防止する事が出来ます。

平干しするには専用のネットを使用するのが一番ですよ。

ホームセンターなどで1,000円前後で売っていますが、私が自信を持っておすすめするのは、100均グッズの平干しネットです!

使いやすさ、手軽さなど全てにおいてコスパが最高で、値段以上の満足感を得る事は間違い無いです。ホントこれ使ってみて感動もんだったので、皆さんにもぜひ知ってもらいたいですね(o^^o)

そんな平干しネットの使用レビューは、セーターの干し方特集!100均グッズを試してみたよ【画像あり】の記事にまとめています。

セーター 干し方 100均
セーターの干し方特集!100均グッズを試してみたよ【画像あり】寒い季節に活躍するのが、セーターやニットです。しかし、トレーナーなどの素材とは違い、セーターやニットは洗濯するのに困ってしまうものです。...

この平干しネットの唯一の欠点は、専用の平干しネットを購入する必要があるといった事でしょうか。まあ、それを欠点と呼ぶべきとは思いませんけどね。(*^^*)

それではここから先は、ほとんどの家庭にあるもので出来る干し方のアイデアを紹介します!

2)ハンガーで干す

セーター 干し方

まずは干す道具の代表格 ハンガーです。

ただハンガーを使って普通に干してしまうと、セーターやニットは確実に肩の部分にハンガー跡が残ってしまいます。水分を含んで重くなっているので、当然といえば当然です。

でも、少し工夫すればハンガーでもセーターやニットを干す事は可能ですよ。それではハンガーを使った干し方の説明です。

ハンガーで干す方法

  1. セーターを縦半分に折りたたむ
  2. V字になった脇の部分とハンガーのフックが重なるように置く
  3. 袖部分をハンガーの中に通す
  4. 胴体部分をハンガーの中に通す(そのまま折り畳んでもOK)
  5. シワを伸ばす

では、一つ一つ実演しましたのでご覧下さい。

1. セーターを縦半分に折りたたむ

セーター 干し方

2. V字になった脇の部分とハンガーのフックが重なるように置く

セーター 干し方

3. 袖部分をハンガーに通す

セーター 干し方

4. 胴体部分をハンガーの中に通す(そのまま折り畳んでもOK)

セーター 干し方

写真のようにハンガーが小さい場合は、胴体部分は中に入れずにそのまま折り込んで掛けるだけで綺麗に干す事が出来ますよ。

5. シワを伸ばす

セーター 干し方

しっかりシワを伸ばして、あとはハンガーを掛けるだけ。写真のように綺麗に干す事ができます!!

もっと詳しくやり方が知りたい!!って人は、こちらの動画を見れば一目瞭然で簡単に干せる事がわかってもらえると思います♪

http://honmadekka-channel.com/sweater-fold

3)ハンガーを2本使って干す

セーター 干し方

ハンガーを2本使って干すやり方もあります。

ハンガーを2本使って干す方法

  1. ハンガー2本と大きめの洗濯ネットを用意する
  2. ハンガーに洗濯ネットを洗濯ばさみで留める
  3. 2本のハンガーを適当な幅に広げて竿に下げる

これで、即席平干しハンガーの完成です。たたんだ状態のセーターをのせて干せば、型崩れせずに干すことができますよ。

他にもハンガーを上手く組み合わせて工夫すれば、干す方法は色々あリます。下の写真のような干し方も見た目は面白いですが、しっかり干す事が出来ますよ(*´∀`)♪

セーター 干し方

セーターやニットは特に脇の下が乾きにくいので、ハンガー1本で干すより、2本をうまく使って干した方が、乾きやすさは良いかと思います!

スポンサーリンク

4)ピンチハンガーで干す

セーター 干し方 伸びない

平干しネットがなくても、いつも使っている洗濯グッズをちょっと工夫するだけで、平干しネットのような干し方をする事が可能なアイテムがあります。

それが何かと言うと、靴下とかタオルを干す時に使うピンチハンガーです。

特に四角い形をしたピンチハンガーだったらバッチリです。その上にニットやセーターを広げて置けば、平干しネットで干すのと同じ状態になりますよ。

↓こんな感じです♪

セーター 干し方

袖の部分が垂れ下がってこないように、袖部分の置き方だけは注意が必要です。なかなかサイズ的にキッチリははまらない場合が多いですが、肩から袖にかけての部分がきちんと置く事が出来ていれば、型崩れなく干す事が出来ますよ!

5)お風呂のフタの上で干す

セーター 干し方 伸びない

1枚だけではなく、複数のセーターやニットを同時に干したい場合は、お風呂のフタの上 を活用するのがおすすめです。

お風呂のフタだと、下の写真のような2枚同時干しが可能です。

セーター 干し方

お風呂のフタの上である程度平干しをして、ある程度半乾きになってからハンガーにかけて干せば、型崩れはしにくくなりますよ!

6)突っ張り棒を使って干す

セーター 干し方 伸びない

突っ張り棒を使って干す方法もあります。

ふたつの突っ張り棒を準備して、その上に平らな台などを置けば、簡単に平干しアイテムの完成です。

浴室乾燥機能がついているお風呂があるならば、浴室に突っ張り棒&平らな台で平干しすれば、とても綺麗に干す事が出来ますよ!

7)洗濯カゴを使って干す

セーター 干し方 伸びない

最後のマル秘技を紹介します♪

それは洗濯物カゴなど大きめなカゴを使った平干し方法です。

洗濯カゴを反対向きにした置き、その上にセーターやニットを置くだけで平干しの完成です!これめちゃくちゃ簡単にできますよ(´∀`)

実際にやってみた写真がこちらです!

セーター 干し方

真上から見たらこんな感じです。

セーター 干し方

少し小さめの洗濯カゴでやってみましたが、十分イケますね!! 大きい洗濯カゴがあればバッチリです。

またセーターやニットを置く時は、やっぱり袖に注意が必要ですよ。ダラァ〜と垂らさないように、しっかり胸の部分でクロスさせて置くようにして下さいね♪

スポンサーリンク

セーターを干す場所はどこが良い?

ここまで徹底してセーターの干し方のアイデアを紹介してきましたが、そもそも干す場所はどこが良いのでしょうか?

セーターやニットを干す場合、陰干しが基本です。

なぜ陰干しする必要があるかと言うと、ちゃんとした理由があるんです。

  • ナイロンは黄ばむ
  • ウールやシルクはゴワゴワになる
  • 色柄物は色あせしやすい

このように日光が当たる事によって、黄ばんだりゴワゴワになったり色褪せしてしまったりと、セーターやニットに悪影響を与えてしまいます。

また陰干しには、室内で干す方法と室外で干す方法の2パターンありますので、一つずつ説明していきます。

屋内で干す方法

セーター 干し方 伸びない

室内で干す場合、風通しの良い場所を選びましょう。どうしても風通りの良い場所が確保できない場合は、扇風機などを使ってしっかりと乾かすことを意識しましょう。

部屋干しは簡単ですが、風通しが悪いと生乾きになる事があり、臭いが発生しやすくなります。出来るだけ乾きやすい環境にする事を意識しましょう♪

屋外で干す方法

セーター 干し方 伸びない

陰干しって室内で干すイメージがあるかもしれませんが、そんな事はありませんよ。日陰が出来るスペースを確保して干してください。

注意しないといけないのは、時間が経つと日陰の位置が変わってきますので、太陽の動きを呼んで場所を決めるようにしてくださいね。(^.^)

洗濯機を使ってニットやセーターを洗おう!

ニット 洗濯機 洗い方

ニットやセーターの干し方を徹底的に解説してきましたが、ここである疑問が浮かんできた人もいるはずです。

『あれ?ニットやセーターってどうやって洗濯したらいいんだっけ??』

そうなんです。ニットやセーターって洗濯するにはコツが必要なんです。

普通の衣類と同じように洗濯してしまうと、それこそ伸びたり縮んだり毛玉ができたりと、干し方を気をつける前に散々な思いをしてしまうんですよ。T.T

また、ニットやセーターは手洗いじゃないとダメ!って思っている人もいるかもしれませんが、実はそうではありません。ちゃんと洗濯機を使って洗うことができます。

洗濯機を使って洗うポイントはいくつかのチェックポイント・コツがあります。

詳しい方法については、「ニットやセーターの洗い方!洗濯機で洗う方法を解説するよ!」の記事にまとめています。

ニット 洗い方 洗濯機
ニットやセーターの洗い方!洗濯機で洗う方法を解説するよ!寒くなると活躍するのが、ニットやセーターですよね。 ふわふわとした着心地や暖かさで、寒い日もおしゃれを楽しむことができるアイテムとして...

ニットやセーターを洗濯機で洗う方法を知っていれば、より一層気軽に冬のファッションを楽しむことができますね♪

手軽に洗うことが出来るので、ぜひお試しあれ♪( ´θ`)ノ

また、部分的な汚れやシミがきになる人は、ちょっとした魔法のアイテムを使ってみると良いですよ!

その魔法のアイテムとは、「Sonic Soak(ソニックソーク)」です♪

何かと言うと、超音波で汚れを弾き出す未来型ポータブル洗濯機なんです。

2018年11月に発売されたばかりでまだそんなに出回っていないのですが、実はこれ世界的に注目されているアイテムなんです!

どれだけ凄いか!については、このデモ動画をご覧下さい!

見事にキレイになりましたね♪ 

醤油をこぼしてしまって大好きだったニットにとんでもないシミがついてしまい、それからもう着ることがなくなった・・・、

なんて悲しい出来事とはオサラバできそうですね。✌︎(‘ω’)✌︎

口コミを見てみてもとても評判は良さそうです!

 

もし過去に、汚れやシミで着れなくなったニットやセーターを持っているなら、これを使えば完全復活も夢ではない!!ですよ

ニットやセーターを洗う頻度はどれくらいが良いの?

ニット 洗濯 頻度

ニットやセーターの洗い方はわかったけど、そもそもどれくらいの頻度で洗えば良いの??と疑問に思っている人もいるはずです。

もちろん私もその一人!

冬のオシャレを楽しむ為にも、ニットやセーターは必須のアイテム!着る回数も増えるけどなんども洗ってられないし。。。

そんな疑問が浮かんだ人は、「ニットやセーターを洗濯する頻度は?お手入れから洗い方まで徹底解説!」の記事に詳しくまとめているので読んでみて下さいね♪

ニット 洗濯 頻度
ニットやセーターを洗濯する頻度は?お手入れから洗い方まで徹底解説!寒いときって、ニットやセーターを着ておしゃれを楽しみたいですよね! 冬になるとモコモコした素材で、ふんわりしたシルエットをつくると、か...

まとめ

いかがでしたか?

意外にもいろんな干し方がある事に驚きませんでしたか?どの干し方も簡単に今すぐ実践できるものでした。

改めて今回のセーターやニットの干し方のポイントをまとめると

セーターやニットの干し方のポイント

  • 平干しネットで干すのがおすすめ
  • ハンガーもうまく活用すれば干す事が出来る
  • お風呂のフタ洗濯カゴなどアイデア次第で干せる
  • 干す場所は陰干しが基本

色んな干し方を紹介しましたが、家にあるもので実践できるものが大半ですので、一度実践してみて自分に合った干し方を見つけてくださいね。

ただ、自分で全てやるのは大変っていうのも事実^^;

もしそんな風に感じているなら、宅配クリーニングを活用するのも一つの手( ̄ー ̄)

調べてみると、そんなに高くないし、トータル的にみたら実はコスパが良いんです!!

シミ抜きとかほつれ修理とかも無料サービスでやってくれるし、もはや神サービスと言っても過言じゃないんですよ(o_o)

詳しくは、「【体験談】宅配クリーニングNexcy(ネクシー)で日々の洗濯地獄から解放された話!」にまとめていますので、興味のある方はどうぞ!

 

この記事の内容はいかがでしたか? ご意見、ご感想がありましたら、コメントしてくださいね。

ABOUT ME
あーちゃん
子育てに邁進中の3児の子宝に恵まれたアラフォー主婦♡ 雑学が大好きで気になった事はなんでも調べないと気が済まないタイプです♪ 私の雑学好きが皆さんのお役に立てると嬉しいです^^