まな板の汚れ、気になりませんか?!普通の食器用洗剤では、頑固な汚れは落ちません💦
現在、私は第2子妊娠中ですが、重症つわりで4ヶ月も寝たきりでした。
白いプラスチック製のまな板なんですけれど、洗う気力もなく『きったな~い( ゚Д゚)』と分かっていながら、何もできず放っておいたつけが、真っ黒です😢
さすがにまずいと判断し、まだ少しつわりが残る中、殺菌消毒を行いました✨
恥ずかしい写真ですが、今回はその様子をご覧下さい💖あっ!できれば私に幻滅しないでお付き合い下さいね~笑
ちなみに、まな板だけではなく家中ボロボロでした~(´;ω;`)今回の記事は閲覧注意!ですので、心してご覧ください。
まな板の汚れの落とし方
これが4ヶ月放置され、汚れがしっかりとこびりついたまな板です( 一一)wwwwwww
更にズームします💦
わゎゎゎ!お恥ずかしい(≧◇≦)
4ケ月分の汚れはヤバいレベルです~💦💦💦それではキレイにしていきますね!
用意するものはキッチン泡ハイターです。ドラッグストアで150~200円程度で売っています。今回は泡のものを購入しましたが、ブリーチやハイターは、大体100~200円程度で売っています。
まな板・排水口のごみ受け・三角コーナーに使えるということで、私はまな板・排水口のごみ受けに使っています。
除菌・漂白・消臭ができるので、特に排水口のごみ受けには振りかけまくっています。嫌な臭いが一瞬で消えますしピカピカになるので、あると便利な一品です✨
こちらのキッチン泡ハイターのCM動画を見つけたので、見てみて下さい📺💕
では、キッチン泡ハイターの詳細についてみていきましょう。裏はこんな感じです。
んん~説明書きをよく見ると、体調の優れない方・心臓病・呼吸器疾患の方はご使用はおさけ下さい。と書いてありますね~
換気扇を回す等、必ず換気する。炊事用手袋、目の保護に眼鏡等を着用する。とも書かれています。
これは、つわりが酷い時に使用しなくて正解だったのかもしれません^^
ズームして、用途などを確認しましょう。
キッチン用品
まな板、包丁、食器(茶碗、湯飲み、カップ)、きゅうす、水筒、タンブラー、マグカップ、お弁当箱、シンク、排水口のごみ受け、三角コーナー、洗い桶、水きりカゴなど
- 10㎝四方当り5回スプレー(4.5㎖)
- 約10㎝離して対象物に直接スプレー
- この時目に飛沫が入らないよう注意する
プラスチック製品(メラニン除く)ステンレス製品、シリコン製品、ナイロン製品、人工大理石、陶器、ガラス製、木、竹製品
メラニン食器、漆器、金属製品(ステンレス除く)天然石の水洗いできない製品や場所、食品、塩素系は使えないと表示にあるもの
目的 | 放置時間 |
除菌・消臭 プラスチック製まな板 |
約30秒 |
除菌・消臭 上記以外 |
約2分 |
漂白・ヌメリ除去 | 約5分 |
流水で30秒以上洗い流します。
★充分に洗い流さないとさびたり変色することがある
★液がふれたシンクなども充分洗い流す
今回は、漂白・除菌をしたいので、5分時間をおきたいと思います。
まずは、液を吹きかけていきます。
全体に吹きかけ、5分放置・・・
5分経過したので、1分程度流水で流します。
するとどうでしょう!みるみるまな板が蘇りました✨
水をふき取るとこんな感じです✨
裏面はもっと酷い!これは、5分置くだけでは無理だと判断をし、キッチンペーパーを置いて染みこませる作戦でいきたいと思います。
一応ズーム💦見苦しくてすみません…すぐにキレイにします!
まずは、液を吹きかけていきます。
掛け終わりました。
裏面は汚れがひどかったので、キッチンペーパーを添付し5分間染みこませます。
5分が経過したのでキッチンペーパーを取ります。
そして、流水で流していきます。やはり1分程度です。
いらなくなったスポンジで、傷の中までキレイにするつもりでゴシゴシ擦っていきます。
おぉ✨なんということでしょう!キレイな白に戻りました。
今回は、素手でゴシゴシしたのですが、手が荒れちゃいました💦妊婦ですし本当はゴム手袋をした方が良かったんでしょうね!あなたは気を付けて下さいね~
ハンドクリームを付けてなんとか手荒れは収まりました。
まな板に潜む汚れ
包丁を使うので、また板は毎回使う度に傷ついています。その傷の中に食材の汚れが付着しやすく、少し洗っただけでは落としきれません。傷に入り込んだ食材の汚れに菌が群がり、スゴイ勢いで繁殖が始まるのです。
肉類や魚類のタンパク質は、特に悪玉菌の大好物なのをご存じですか?!
調理した後お湯で洗うと、除菌された気分になっちゃいますよね?!しか~し、お湯で洗うことで、まな板全体に菌が広がり、場合によっては食中毒の原因になってしまうのです💦💦💦
しかも、お湯で流すことで肉や魚のタンパク質は固まってしまい、汚れが落ちにくくなってしまい黒ずみやカビ原因にもなっちゃうんです💦💦💦
まな板を洗う方法は、まず流水で汚れを流した後、食器用洗剤で洗いよくすすいで水気を切り乾燥させることが大切です。
- 流水で汚れを落とす(お湯は使わない)
- 水ですすぐ
- 食器用洗剤で洗う
- 熱湯ですすぐ
- 乾燥させる
ただ、木製のまな板なら何も問題ないのですが、プラスチック製のまな板の場合、必ず耐熱温度を確かめましょう。
耐熱性であれば70~80度のお湯で十分効果があります。シンクに85度のお湯を溜めてまな板をつければ、ノロウイルスでも1分で死滅すると言われています。
まな板を長持ちさせる方法
まな板を長持ちさせる方法の一つに、肉類や魚類の調理の時には、牛乳パックをまな板の変わりにするという方法があります。
ただし牛乳は栄養価が高く、粘度もあり、雑菌が繁殖しやすいです。牛乳を飲み終え上の画像のように解体した後、必ず洗剤で洗い、一度乾燥させてからまな板としてご使用下さい。
紙なので、まな板よりも傷つきやすいです。一度使用したら必ず捨てて下さい。
面倒なあなたには、使い捨てのまな板汚れ防止シートもありますよ💖
まとめ
紙なので、まな板よりも傷つきやすいです。一度使用したら必ず捨てて下さい。
悲しいかな💦にんじん・ねぎなどの色物野菜を切るだけで、すぐに汚れが目立ち始めますよね・・・
紙なので、まな板よりも傷つきやすいです。一度使用したら必ず捨てて下さい。
切ったらすぐに洗う!を徹底していますが、決して簡単に汚れは落ちるものではありません。
1週間に1度は、ハイターなどで殺菌消毒は必要です。私もこれからは、4ケ月も放っておかないよう気を付けたいと思いまぁす💖
こちらの記事のご意見・ご感想お待ちしています🎵