ビジネス・自己啓発 PR

【知らなきゃ損する】サイバー大学で学割17選!網羅して賢く使い倒そう

サイバー大学 学割
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「通信制の大学でも学割は効くの?」
「大学に行くからには、学割をしっかり利用したい!」

学割は学生の特権!

学生証を持っていると何かと割引が受けられたり、優遇されたり、お得な事が多いのです。

サイバー大学はネットで全て完結する通信制の大学ですが、卒業すれば大卒として学歴の更新も可能です。

そして、大学生になるという事は学生の特権である【学割】が利用できるというのも魅力の1つ。

ただ、通信制の大学は一般の大学と違って学生という扱いがされないのでは?という疑問が浮かびます。

せっかく大学と名の付くところに入学し、ネット上とはいえ学生生活を送るわけですから、学割は利用したいものです。

学割は利用可能なのか?
適応条件はどういったものなのか?

これらを事前に知っておく必要があります。

大学生になったからといって、全ての人が学割を利用できる訳ではないのです。

学割が使えると生活面での出費も抑えられるため、知っているのと知らないのでは4年という年月の間に大きく差が付いてしまいます。

適応の有無を知った上で大学選びをするのも賢い選択といえます。

サイバー大学の学割が使えるケース

サイバー大学では、入学検定料の【10,000円】を最初に支払い、学生証の手続きを行います。

その後、正式に合格が決まれば、入学資金などを支払います。

  • 授業料 21,000円/履修単位数
  • 入学金 100,000
  • 学籍管理費 12,000円/1学期
  • システム利用料 16,000円/1学期

サイバー大学は一般の大学と違って、学力での審査がないために合格しやすい大学でもあります。

社会人の場合、仕事で忙しくてすぐに履修できない場合でも、ひとまず10,000円を支払った時点で学割の権利を手にしているといえるのです。

この10,000円を高いと思うか安いと思うかは使い方次第ですが、あらゆる学割が利用できるためにお得です。

  1. スポーツクラブの学割
  2. 学生カードでクレジットカードの利用条件がお得になる
  3. AmazonStudentの登録でAmazon関連サービスがお得に
  4. 映画館の割引
  5. Adobiソフトの割引
  6. DELLの割引
  7. 航空会社の割引
  8. ローカルバスの割引
  9. 飲食店での割引
  10. コンサートの割引
  11. テーマパークの割引
  12. 美術館の割引
  13. 日経ビジネス誌の割引
  14. ゴルフ場の割引
  15. 楽天学割
  16. エステの割引
  17. ファストファッションの割引

航空会社やローカルバスにおいては、会社によって適応条件があるため、事前に確認するのが得策です。

数多くある学割の中でも、社会人学生に嬉しいのがパソコン関連や日経ビジネス誌の学割。
DELLでは学割で20%オフの対象になるシリーズがあります。

サイバー大学での履修はスマホでも可能ですが、パソコンがあると更に便利なため、学割を使って購入も射程範囲ですね。

AmazonStudentの登録は、AmazonPrime料金の半額で利用できる知る人ぞ知る学割三昧システムです。

Amazonアカウントを持っている事が前提になりますが、無料で作成できます。

更に【無料期間が6ヶ月】ついており、その後からは月額250円で利用できます。

「なんだお金がかかるのか…」
とシャットダウンするのはまだ早いです。

AmazonStudentの内容は赤字覚悟といって良いほど、充実した内容になっています。

  • Amazonvideoが追加料金なしで利用できる
  • PrimeMusic聞き放題
  • PrimeReading無料
  • Amazonで書籍を3冊以上同時購入で最大10%還元
  • Amazon Photosの無制限フォトストレージ利用
  • ソフトウエア対象商品最大54%引き
  • Twitch Primeのゲームなどが無料
  • タイムセールに30分早く参加可能

「学生のうちに知っておきたかった!」と思ったあなたも、サイバー大学で学生になれば利用が可能です。

無料なので、資料請求だけでも先にしておくと良いですよ。

また、学割の特権はこれだけではありません。

日経ビジネス誌に関しても、日経BP社が出している22誌は約3割引で購入できます。

3年の定期購入にすれば、4年間の学割でまかなえるのです。

ゴルフ場の中には学割プランを設けているところもあり、社会人には嬉しい割引です。

一般の学生でゴルフをするのはなかなか珍しいため、社会人学生の特権ですね。

↓↓↓無料資料請求はこちらから↓↓↓

通学不要!サイバー大学

サイバー大学の学割が使えないケース

サイバー大学では、JRなどの交通関係の学割は利用できません。

通信制の大学でスクーリングが一切ないために、移動に関する学割は適応外となるのです。

むしろ、通信制の学割で定期券などの学割が使えてしまった暁には、学生は大儲けです。

そうならないために、スクーリングのないサイバー大学の学割は交通各社では利用不可となっています。

また、学割サービス自体に【年齢制限】が設けられているために、学割が使えない場合もあります。

多くの学割は25歳以下といった条件が課されているため、たとえ学生であっても年齢制限によって学割利用ができないケースもあるのです。

利用できるケースにあった、航空会社の割引はANA、JAL共に【25歳以下】が条件となっています。

飲食店でも年齢制限を設けている場合があるため、社会人の場合は事前に確認が必要です。

ただ、AmazonやAdobiといった海外のサービスでは年齢制限が設けられていないため、海外経由のサービスで存分に学割を堪能できます。

サイバー大学の学割が適応となるのは正科生のみ

学割に関しては全ての学生に適応される訳ではなく、学割自体の適応にも条件があります。

サイバー大学では【正科生】として入学すると学割が適応となります。

正科生は、18歳以上で高校卒業資格、もしくは高等学校卒業程度認定試験などで合格している事が前提となります。

よって、科目等履修生や特修生は正科生にはなりません。

正科生は、在学期間中に卒業要件の124単位以上を修得する事で、4年制大学卒業資格が取得できます。

最大8年まで在籍が可能ですが、基本的には学割利用は【4年間】です。

サイバー大学の学生証を作るのに必要な物

サイバー大学の学生証は、入学申し込みの際に提出資料と共に証明写真を郵送します。

この証明写真は、本人確認の役割も果たすのですが、のちに学生証の写真として使われます。

  • 最近3ヶ月以内に撮影
  • 半身
  • 脱帽
  • 正面
  • 背景なし
  • 縦4cm×横3cm
  • カラー写真

一般的にいわれる証明写真の規定を満たしていれば問題ありません。

今では、スマホで撮った写真を証明写真としてコンビニで印刷ができるツールもあります。

3ヶ月以上経過している証明写真しかない場合でも、上記の条件さえ満たしていれば深夜でも用意が可能です。

また、証明写真は誰のものなのか判別ができる様に、提出する際は裏に必要事項を記載します。

  • 氏名
  • 日中に連絡がつく電話番号

入学申し込みの時点でこれらの準備が必要になるため、入学を決めた時点で用意しておくと手続きがスムーズです。

↓↓↓無料資料請求はこちらから↓↓↓

通学不要!サイバー大学

サイバー大学の学割目当てで入学するのはアリ?

特に通信制の大学は一般の大学よりも安い授業料で入学できるところもある事から、学生という特権目当てに在籍する学生もいるのだとか。

ズルズルと在籍するのは社会人に多いといわれており、幽霊学生が増える事で大学の赤字の原因を作ります。

在籍するのにも費用が掛かるため、日常的な割引に甘んじて在籍しても、結局は自分の首を絞める結果になる事も考えられます。

よって、仕事が忙しいと言い訳にして、学割だけを利用しようと企むのはおすすめしません。

学割が利用できるのは学生の特権ですが、期間限定のおまけみたいなものだと考えておけば、純粋に学業に集中できます。

社会人ならばスキルアップのために学びながら、Adobiなどのソフトを安く購入して技術向上が図れれば、有意義な学割利用です。

サイバー大学は通信制でも学割が使える!

ネットで完結するサイバー大学は、バーチャルなだけに学生証という現物が想像しづらいですが、取得は可能です。

確実にゲットするために、入学に必要な資料を把握する事が必要です。

資料請求は無料できるため、気軽にサイバー大学の詳細をゲットできます。

↓↓↓無料資料請求はこちらから↓↓↓

通学不要!サイバー大学

なにより、スクーリングなしで学生証が手に入るのは、引きこもりや忙しい社会人には嬉しい特権。

サイバー大学は11月から3月の5次募集という長期の募集期間を設けています。

それまでは無料の資料請求で必要事項を把握して、募集開始に備えて下さい。

社会人ならなおさらに、学割の大切さが今になって身に染みているはず。

大卒資格というゴールまでに、学割がという甘い汁を舐めつくしです!

↓↓↓無料資料請求はこちらから↓↓↓

通学不要!サイバー大学

ABOUT ME
しゅんすけ
サッカーをこよなく愛し、いつまでも子供のような純粋な気持ちを持ち続けたいと思っている3児のパパさん。 ひょんなきっかけで海外生活を経験し、その経験から自分自身と家族の人生を見直す事に! 自分のモットーは、『自分らしく』と『感謝の気持ちを忘れない』。 自分の人生の主役は自分自身。自分らしく生きる事が幸せへの道しるべ。 自分らしく生きる為にも、自分に関わる全ての人・出来事に『感謝の気持ち』を大切に!