ビジネス・自己啓発 PR

【ふよぬけ第11話】『夫の扶養から抜け出したい』のネタバレですが副業妻持つダンナにぜひ読んで欲しい

ふよぬけ ネタバレ11話
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!ナオ☆です!

『夫の扶養から抜け出したい』第11話でございます。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい105ページ』

あ、みなさん書籍版の『ふよ抜け』買いました?

トイレに置きました?これみよがしにw

ちょっと旦那さんがつとむっぽいなぁと思ったら、熨斗付けてトイレに置いてください。

ちょっとは治るかも♡

前回はももこさんの決め台詞が炸裂(?)しましたね~。

ももこ
ももこ
自由だなんて言わないでよ。…言わないでよ。 

待つわ…私いつまでも待つわ…的な?

つとむ
つとむ
好きなことを仕事にして充分自由ジャン!俺の不自由さはどうしてくれんの? 

というつとむのTHE・モラハラ発言に応戦する形になった分けですが、今回の第11話は夫婦間バトル、通称修羅場の続きですw

ふよぬけ ネタバレ10話
【ふよぬけ第10話】『夫の扶養から抜け出したい』のネタバレですが副業妻持つダンナにぜひ読んで欲しいこんにちは!ナオ☆です! 夫の扶養から抜け出したいの第10話でございます。節目の第10話ですよ。 もうね。 一家に一冊買って。 ...

それでは…『ふよネタ副ダンぜひ読ん』スターティン♪

【閲覧注意!ココカラネタバレ!】:私には私の人生がある

自分ばっかり

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい99ページ』

どの夫婦も一度はこの感情を持ったことがあるはずです。

私も、もちろんありませう。

旦那(つとむ)の言い分としては

つとむ
つとむ
俺が稼いでいるから安心して暮らせるだろ?文句言うなら働けや 

つとむ
つとむ
家にいるだけでわずらわしい人間関係なんてないだろ?文句いうなら働けや

つとむ
つとむ
仕事なんて務めさせてもらってるだけで感謝しろや?文句いうなら働けや

妻(ももこ)の言い分としては

ももこ
ももこ
私ばっかり子供の世話してんじゃん!文句いうなら代わりにやってよ 

ももこ
ももこ
家事と育児で手一杯なのに色々追加注文するのはそっちじゃん!文句いうなら代わりにやってよ 

ももこ
ももこ
文句いうなら代わりにやってよ 

はい、どっちもどっち~

この議論って絶対溝が埋まらなくないですか?

どっちかが歩み寄る、もしくは両方が歩み寄るしかないんですよね。

あ、すいません。今回完全に中立ですw
暴言も吐きません(多分w)

夫が妻になることはできないし、妻が夫になることはできないんです。

主夫業はどないやねんって、そういう意味ではありません。

今現状で、どっちかを交代するって『例え自体』が不毛な議論じゃないですか?

ふよ抜けも読んで、このブログも見てくれる方はお気づきかも知れませんが

なんかつとむもつとむで哀れじゃない?

ブラック企業で身を粉にして働いて、帰ってきたら部屋がグっちゃぐちゃ。

『ちゃんとやってよ』と言ってもできないのが臨界に達したら、そりゃあモラハラにもなりますよ。

しまいには、支えているはずの家族から暗い目で睨まれる。

その根本にあるのは、やっぱり

夫婦間のコミュニケーション不足=伝えるのが下手

なんじゃねえかって思います。

それがまあ結果的に↓こうなります。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい100ページ』

怖っ!!

これはもう察しますよね…
DEAD or ALIVE

DEAD:離婚して双方しがらみから解放される自由なのか
ALIVE:夫婦で支え合ってのびのび生きる自由なのか

ですが、ももこさんもぶっちゃけ迷ってます。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい100ページ』

 

『ハッキリ決め兼ねている』

離婚か継続かってことですよね。

ハッピーエンドならつとむと一緒に支え合って生活していくことです。

しかし数々のモラハラ発言で完全につとむへの愛は冷めきっている可能性大。

希望的観測として『つとむとならなんとかやっていけるかも』っていう想いがあるから、離婚というDEADチョイスには至ってないってことですよ。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい100ページ』

でもその離婚or継続のためには、ももこさんの働く力は必要不可欠。

フリーランスのイラストレーターとして稼ぐ決意をつとむに伝えます。

スポンサーリンク

たるとの気持ち

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい101ページ』

まあ、ちょっとハーフタイムというか個人的な感想がありまして。

10話から11話にかけて、結構口論しているシーンが続くんです。

そんなとき、最愛の息子たるとくんはどんな気持ちだったんでしょうか。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい101ページ』

大好きな車のおもちゃで遊びながらももこさんとつとむのやり取りを黙って見ているたるとくん。

つとむが激高して大きな声で反論するたびに心配そうに見つめています。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい101ページ』

話が終わってつとむがプイっと去っていくまでずっと2人を見つめています。

いつから見てたんでしょうか。

個人的には第10話のこのシーンからだと思います。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい96ページ』

そりゃあママの大声には反応するでしょ(笑)

ページ数からすると、96ページから101ページまでの5ページ。

コマ数にすると40コマ。

その間、パパとママの修羅場をがっつり見てるんですよね…

これってどうなん?

つとむはもちろんですけど、ももこさんもたるとくんの気持ちを考えているんでしょうか。

私も1人の親として、ちょっと2人ともねえわって思います。

最終話周辺でちょっとした(?)事件が起こるんですけど、その時もたるとくんの気持ちを無視したももこさんの行動にはねえわって思いました。

結局、つとむもももこさんも自分自分なんかなぁ…と感じてしまったのも事実です。

あくまでも感想ですよ。

でも、たるとくんの立場になってみるとやるせない気持ちになります。

私も子供の時に同じような経験してる(多分みんなそうかな?)んですけど、やっぱり子供が目の前にいる場所で口論する親ってどうでしょうか。

そうやって言ってますけど、私も実際してます。

喧嘩を初めてから『ハッ!!』となって、全力で喧嘩を終わらせます。

まあ、冷静になることですよね。

自分が悪かったら全力で謝るし、奥さんが理不尽で矛盾したことを言ってきたら
『STOP.Not here.Baby watching.』で一旦落ち着かせます。
(まあ、大体論破されてなぜか私が謝るんですけど~w)

そんな行動を取るようになったのも『ふよ抜け』を読んでからです。

ついついその場で喧嘩するのが普通かも知れませんが、ちょっと『意識』するだけで大きく子供に対する影響って言うんですか?

変わりますよ。

スポンサーリンク

フリーランスの保障

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい102ページ』

フリーランスのイラストレーターとして稼ぐことにしたももこさん。

しかし不安もあります。それが・・・

保証

ですよ。

私も一応フリーランスの個人事業主です。

もしインフルエンザやらで執筆業が出来なかったらオマンマの食いあげです。

もちろん好きだから仕事にしてるってのもありますけど、やっぱり体が資本。
何があっても自分の責任です。

サラリーマンであれば、勤務時間の8時間さえちゃんとすれば給料は貰えます。

フリーランスは自分で

営業
経理
広報
実務
アフターサービス

などなどをしないといけません。

ももこさんもその点に関してはかなり不安を持っていました。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい103ページ』

でも結局は自分の仕事やスキルを通じて、将来が明るいものであると信じるしか無いんです。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい103ページ』

つとむの妻である前に、1人のイラストレーターという道を選んだママなんです。

その人生を決めたのは、他でもないももこさんです。

『私には、私の人生がある』

ももこさんの覚悟がこのコマに表されています。

ももこ、やることを決めて猪突猛進!?

ふよぬけ 11話用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい103ページ』

さっきも触れましたけど、フリーランスは会社の機能を全て1人で切り盛りしなくてはなりません。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい104ページ』

仕事の選択はもちろん、どの案件を掴むかが勝負です。

毎日描きつづけないとお金になりません。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい104ページ』

毎日描いてお金にするには『時間』が重要です。

時間の使い方次第で稼ぎが大きく変わってきます。

ももこさんも

『時間は有限だ。子育てしていると切実に思う。』

と哲学者のような名言を残しました。

ふよぬけ 11話引用元:書籍『夫の扶養から抜け出したい105ページ』

私も、ももこさんのように生後8ヶ月の息子を育てながらフリーライターをしている身です。

家族も大事にしなきゃいけないし、仕事もこなさなきゃいけない。

奥さんも個人事業主なんで、注文が入ったら自分の仕事の手を止めて子供をみなきゃいけない。

2人ともおんなじ立場なんです。

そこは小宮夫妻と違いますけど、子供が優先順位1位ってとこは一緒です。

時間を作る

寝る時間を削れとかは愚の骨頂です。

体が資本のフリーランスがなんで、健康の元となる睡眠時間を削らないといかんのですか。

つとむがももこさんの手伝いをするとは到底思えませんが、少なくともうちはお互いに譲歩しながらやってます。

同じようなシチュエーションながら、お互いが協力し合っているウチとそうでない小宮家。
根本にあるのはやっぱり

夫婦間のコミュニケーション

のような気がします。

ももこさんのイラストレーターとしてのフリーランス生活。

果たしてどうなるんでしょうか。

続く

スポンサーリンク

今回の教訓

 

11話の教訓

  • 私ばっかり、俺ばっかりはネガティブな感情しか生まない
  • 子供の前で怒鳴り合うのはOUT
  • フリーランスってサラリーマンより大変だよ?
  • 子持ちフリーランスは『時間作り』が一番大変

今回はなんか、フリーランスの心得的な感じになりましたね。

副業妻を持つダンナ様方は、フリーランスのリアルを知ることが妻を理解する第一歩です。

奥様も、夫に自分の仕事を理解してもらおうと思ったらコミュニケーションも大事ですけど、フリーランス向けのセミナーとかイベントとかに一緒に出席するのもアリだと思います。

絶対に、私ばっかり俺ばっかりとバッカリ夫婦にならんでください。

夫婦仲がバッカリ割れてしまいますよ。

あとがき

ようやく『ふよ抜け』も折り返し地点の11話まできました。

これから怒涛の展開が待っています。

  • ももこさんは、つとむの扶養から抜け出すことができるのか。
  • つとむは、ブラック企業でこのまま身を粉にして働き続けるのか。

色々な展開が待ち受けています。

こうご期待!

チャンチャン♪

P.S

ふよ抜け書籍買ってね!トイレに置いてね!効果抜群!

一家に一冊『夫の扶養から抜け出したい』は常備必須!

 
 
ABOUT ME
ナオ☆
青森出身。フランス人妻と一緒に縁もゆかりもない福岡へ。令和ベビーの0歳児を育てながら奮闘しているフリーランスライターです。自宅では英語+博多弁+津軽弁のカオス言語(笑)そんな面白ライフの中で「ホンマでっか!?」な事柄に鋭く斬り込んでいきます!