赤ちゃんが生まれて、かわいい~!幸せ~!なんて思えるのって、正直一瞬だと思いませんか。
もちろん、我が子はかわいい面もありますが、それ以上に「育児ってこんなに大変なの?」って泣きたくなることもたくさんありますよね。
私も3人の育児をしていますが、振り返ってみても、大変だったことはたくさんあったし、大きくなってきた今も大変なことはたくさんあるんです。。。T.T
でも、大変なことはたくさんありますが、ちょっと考え方を変えたり息抜きの方法を見つけられたりすると、意外と楽しんで育児にも向き合うことが出来るって事も実体験から知ってるんですよね♪
この記事にたどり着いた育児で悩んでいたり苦しんでいるだろうあなたに、育児で苦しまない私なりの方法を、こっそり教えちゃいますね!!
目次
育児で大変な事ベスト3
あくまで私の個人的な意見ですが、育児で大変な事ベスト3です。
- 夜泣き
- 離乳食
- イヤイヤ期
あぁ〜、私も!!って共感してくれた人が多いのでは!?
ほとんどの人が同じ悩みを抱えていると思いますが、まずは私が実際に苦労した体験談をもとに書いていきたいと思います。
育児で大変な事No,1 夜泣き
栄えある第1位の夜泣きは、誰しもが経験する大変な事の不動のNo,1だと思います。
まだ、赤ちゃんのことも良く分からなくて、さらに夜中に何度も起こされて、泣いている意味も分からない日々が続くと、本当に辛いですよね。。。😭
寝不足が続いて、ママも体調を崩しやすくなってしまうし、夜になるのが憂鬱になることも。
私も長男の時は2時間おきにしっかり起きる子だったので、
常に寝不足の状態で体調も優れずに辛かった
のを覚えています。
オムツを替えても、ミルクをあげても寝てくれなくて、車でドライブに連れ出したりもしました。
母乳育児を目指していましたが、夜泣きを考えて夜だけミルクに変えてみたり、いろいろ試したけど、結局ちゃんと2時間おきに起きていたのを、よーく覚えています。
育児で大変な事No,2 離乳食
2位の離乳食は、赤ちゃんによっては全く食べてくれないケースがありますよね。
これは個性もあるのかもしれませんが、私の場合、長男は本当に離乳食に苦戦した覚えがあります。
何よりも、ティースプーン1杯から始めなくてはいけないのに、離乳食を作るための労力は半端じゃありません。
柔らかくなるまでゆでで、
すりつぶして、
最初の頃は裏ごしまでして・・・
果てしない工程を経て、やっと作った離乳食も、子どもの気分によって全く食べてくれないことも。
泣きたいのはこっちだよ!
と思うことも良くありましたね。。。😅
育児で大変な事No,3 イヤイヤ期
そして少しずつ成長してきて大変だと感じたのが、3位のイヤイヤ期です。
一般的に2歳ぐらいで始まるといわれるイヤイヤ期ですが、個性があり、成長の早い子だと1歳頃からイヤイヤ期が始まります。
イヤイヤ期という名前の通り、本当に何をしても「いや!」の一点張りです。
まさに我が家の末っ子が今イヤイヤ期真っ最中!!
ごはんを食べていても、茶碗を少し動かしただけでこの世が終わってしまうぐらい泣き喚き、
気に入っているおもちゃを触っただけで、大泣きして・・・
着替えるのも機嫌の良いタイミングで、機嫌を損ねないようにしないと、登園時間に間に合わなくなるほど騒いでいます。
イヤイヤ期は成長の証なので、温かく受け入れましょうと育児書などにはかいてありますが、正直毎日イヤイヤ言われていると、本当に気持ちが萎えてしまいます。
大変な育児を乗り越える3つのテクニック
大変な事がたくさんある育児ですが、私は3児を育ててきた経験からその大変さを乗り越えるテクニックを身に付けることができました!
それが、こちらです。
- 休めるときに休む
- 市販品を使う
- 息抜きの場を見つける
休めるときに休む
まず1つ目の「休めるときに休む」というのは、意外と出来ていない人が多い気がします。
子育てをしていると、夜泣きに対応したり、日中も子どものペースに合わせて生活しなくてはいけません。
そんな生活を何度も送っていく中で気づいたのがコレ!
子供のペースに合わせて生活する
というのが、とっても疲れてしまう原因なんだなぁ
大変な時期を乗り切るためには、
- 子どもがお昼寝をしている時には一緒にママも横になって体を休める
- 子どもを見てくれる人がいるときには少し一人の時間を満喫してみる
など、休めるときには遠慮せずに休むことが大切です。
お昼寝の間に掃除や夜ご飯の支度をしなくちゃ!と頑張ってしまいすぎると、ママの休む間がなく、体を壊す原因にもなってしまいますよ。
休めるときにはしっかり休む!
これがとても大切です。
市販品を使う
2つ目の「市販品を使う」というのは、特に離乳食のときに使えるテクニックです。
かわいい我が子のために離乳食を一生懸命作ってあげているママは本当に偉いと思います。
私も長男のときには市販品には一切頼らずに、すべて手作りで!と意気込んでいました。
でも、やっぱり復職して仕事と家事と子育てを一人でこなすのは、本当に辛くて一人で苦戦してしまったんですよね。。。😭
そんなときに出会ったのがミタスです。
子どもの食事は、安全なものを使ってあげたいという思いもあったので、少し高いかな?と思ったものの、安全性を重視してミタスに挑戦。
初回はとてもお得に買えて、しかも小分けにすると何回分にもなるのでとても便利です。
ミタスの魅力や、離乳食については「離乳食の大変さ・しんどさを軽減!手抜きなのに安心安全美味しいミタス!」でまとめてあるので、そちらもぜひチェックしてみてください。
現在ミタスでは
お友達紹介キャンペーン中です✨
- 招待コード…500円off
- 次回以降使えるクーポンコード…500円off
合計1,000円offがもらえちゃいますよ
【招待コード】当ブログ限定コード82df574911は下記のリンクのみ有効なコードです。
息抜きの場を見つける
そして、3つ目「息抜きの場を見つける」ということです。
実はこれって少し難しいことなのかもしれません。
私の場合は、子どもの同級生のママたちに恵まれて、仲良くしてもらっているので、月に1回ペースで集まって、家族ぐるみで遊んでいます。
子どもも同級生と遊べるので子供同士遊べて、親は学校や日常の出来事や悩みごとの相談が出来て、ストレス発散の場にもなっています。
他にも美容室に行ったり、たまにはパパに子どものお世話を任せてショッピングに行ったり、一人の時間も確保しています。
周りの協力は不可欠ですが、息抜きの場を見つけることができれば、育児ストレスも軽減されるので、ぜひ探してみてください!
まとめ
子どもはかわいいばかりではなく、子育てをしていると大変なことも本当にたくさんあります。
予想できない行動をする子どもに、臨機応変に対応していったり、時には危険を回避するように指導したり、子どもといる間は息を抜けるときはありません。
でも、ママだって一人の人間です。
大変な時には手を抜いたり、たまには子どもから離れてみることも大切ですよ。
ママが幸せで笑っていると
子どもも一緒に笑ってくれる!
ママがゆとりがある時には
家族にもゆとりが生まれる!
みんなが楽しく暮らせるように、まずはママも子育てを楽しめるように、大変な事を乗り越えられるテクニックを身につけましょうね。