おばんです!
生まれも育ちも津軽っ子、ナオ☆です!
【TSUGARU】
バズってますね(笑)
NHKG『ごごナマ』でも『TSUGARU』について語られていました🎵
青森育ちとしては津軽弁が全国区になると、もの凄く嬉しいものです。
しかも、歌い手が【津軽のプレスリー】ことIKUZO YOSHIですから!
ちなみに、なんでプレスリーかというとIKUZO YOSHIの最初のヒット曲が【俺はぜったい!プレスリー】だったから(笑)
思えば私がまだ3歳の頃でした。
テレビも無エ
ラジオも無エ
車もそれほど走って無エ
っていう当時としては画期的な(?)ラップ入りの歌が世の中を席巻しました!
その作詞作曲がわれらが吉幾三先生なのです!
そして、【オラ東京さ行ぐだ】から35年の2019年9月12日に配信されたのが、話題の新曲!
【TSUGARU】まずはこの動画をちぇけら↓
そして、IKUZO YOSHIの肉声をちぇけら↓
私最初にこれ聞いたのは、Facebookにいた僕の先輩がシェアしてたのがきっかけです。
最初に聴いた時は、再生回数も1万程度だったのが、この原稿を書いている11月14日9:00の段階でまさかの
【293万565回!!】
やべーな…津軽のプレスリー…
そしてIKUZO YOSHIの肉声動画もまさかの
【12万5012回!!】
やべぐね?
うだでぐね?(訳:やばくない?)
目次
TSUGARU1.25のパンチ力よ!
私も津軽出身ですから、このTSUGARUの魅力を300%伝えたい!と思い、こうしてピコピコピコ太郎よろしく(もう一人の青森の大スター)タイピングしてるわけです(笑)
王林ちゃんは今後に期待です(なんのこっちゃw)
で、今回どんな魅力を伝えようか考えた時に、津軽弁を通訳するのも良いのですが、このTSUGARUを音楽的にさらに愉しめるようにしてもらおうと思った次第でございます
⬆︎青森の結婚式で祝辞をするおじさんがよく使う言葉w
Twitterでも散々言われて、ああ~それかと思うかも知れません。
再生スピードを
1.25倍にする
ね?やっぱり「ああ~それか~」でしょ?
元々のスピードでも何言ってるかわからないことを強みにして、音楽として単純に愉しむならもう少しグルーヴがあってもいいんじゃね?っていう誰かが考案したみたいですね(笑)
まさかのリミックス発動!
で、まさかの有名DJさんからのリミックスですよ。
配信してからわずか48時間後には、プロデューサー/ビートメイカーとして著名なLil’Yukichi氏に非公式ではありますがリミックスされています(笑)
まあ、【オラ東京さ行ぐだ】も結構いろんな人にリミックスされてるので、そんなに驚きはしませんけどね(上から目線w)
リミックス版はこちら↓
怪しい雰囲気のTSUGARUです(笑)
大丈夫!リアル津軽は怪しくありませんよ(笑)
オラ東京さ行ぐだのアンサーソング?
っていう説もありますけど、個人的にはあんまりそんな感じを受けないんですよね~。
Twitterでは
などなど。
これは、作ったIKUZO YOSHI先生にしかわかりません(笑)
ただ!津軽衆としては、TSUGARUのラップ箇所のイントネーションを聴くと、アンサーソングというか単なるおじさんのボヤキにしか聞こえないんですよね(笑)
ウチの父ちゃんが自治体の寄合で言いそうな(いや100%言ってるw)会話をそのままラップにした感じ?なんです(笑)
TSUGARUの通訳は?
これもネット上でかなり氾濫してますが、ニュアンス的に「ん?」と思うような感じの訳文ばかりです。
津軽弁って、そのまま単純に翻訳(外国語じゃねーはんで!)すると結構意味が違うっていう特殊な言語なんですよね。
ラップ中のイントネーションも踏まえて通訳しないと、100%津軽衆から怒られます(笑)
まさにサビ部分の
【喋れば喋ったって喋られる】
ですよ(*‘∀‘)
私が意味的にこんな感じだろうな~っていう訳をしてみました。
まず、最初にこのラップ部分の人物像からイメージしやすいように特徴をば。
年齢
66歳(IKUZO YOSHIと同じ)
性格
頑固物
好きなもの
酒・家族・おなじ集落の友達
普段の服装
作業服(MVのIKUZO先生の感じ)
普段の帽子
タオルのねじりはちまきorJA○○(○○には地域名)のキャップ(紐付き)
愛車
軽トラor黒か青のスーパーカブかご付き
多分これで人物像をイメージできたら、あなたは青森県人です(笑)
むしろ津軽衆です。
南部(八戸とか三沢とか)とむつも結構いるかも。
TSUGARUの動画では、ホワイトハウスこと吉幾三先生のお家が登場!
ここに奥様と二人で住んでるそうです。大豪邸ですよね~
1番:田んぼでの休憩中にちょっと立ち寄った友人との会話
では1番から通訳を。
ちなみに、1番はおっちゃん2人の会話です。
AさんとBさんでのやりとりだと思ってください。
A:おめだのじこばばどしてらば?
訳:久しぶり~お宅の爺さんと婆さん元気?
B:おらえのじこばばきょねんしんだね
訳:ウチの爺さんと婆さんは去年死んだよ?知らなかったの?
A:おめだのあにさまどしてらば?
訳:そうだったのか!じゃあお宅の息子さんはどうしてる?
B:おらえのあにさましらねじゃわ!
訳:うちのバカ息子の事なんて知らねーよ!ったく!
A:かみさいったってきいたばってかみのどのどさいったがや
訳:東京に行ったって聞いたけど、東京のどこら辺に行ったんだい?
B:さっぱどわがねじゃおいのあに!
訳:全然連絡もしないし、知ったこっちゃないね!
B:バガコでバガコでしかたねね!
訳:馬鹿な息子でこっちが恥ずかしい!
A:おめだのあねさまどしてらば?
訳:そうだったのか!お宅の娘さんはどうしてる?
B:おらえのあねさまあめりかさ!よめこさなったってなねたてばもどってこねねろばがこだね
訳:ウチの娘はアメリカに行くって言って、結婚するとかしないとかよくわからんけど実家に戻ってこないバカ娘だよ!
A:わらしっこでぎたってきいだばておどごわらしだおなごだな!いわいのじぇんこもつづまねで
訳:娘さんに子供ができたって聞いたけど男の子?女の子?祝い金とか渡したいんだけど遅くなってごめんな
B:ホントにめやぐばかげでらじゃー
訳:本当にわざわざありがとう!
1番は田んぼ作業or畑作業中によくある話(笑)
これ結構あるあるなんですよね。
農業って10:00と15:00に一服休憩を取るんですけど、自動販売機まで遠いので他の人の田んぼや畑に友人がいるとついつい話し込んじゃうっていう…
しかも話す内容が大体家族の恥さらし(笑)
個人的にですが、かなりこれで実家の父ちゃんと母ちゃんもめてました(笑)
他の訳文が載ってるサイトを回ってみたんですけど、そのまま直訳している訳文ばっかりだったんですよね。
こうしてAさんとBさんで分けると、かなり話の内容がディープでチープ(笑)
息子と娘が聞いたら「お父さん!なんで何も知らないくせに色々いうわけ!?」ってキレラレルパターンです(^_-)-☆
で、自宅で一人で晩酌してIKUZO先生の【酒よ】を聴きながら大いびきで寝るっていう毎日のルーティンです(笑)
あ、うちの父ちゃんは巨人が負けそうになったらすぐに自室に戻って令和の時代に関わらずスーパーファミコンで麻雀ゲームかパチスロゲーム(ニューパルとかw)やってます( *´艸`)
2番:冬の朝方に病院に行く途中に出会った友人に一方的に話すおじさん
2番の歌詞は独り語りです(笑)
シーンをイメージしやすいように、時間帯とどんなシチュエーションなのかを見出しにしました( `ー´)ノ
それではいってみましょう。
なぼでもふるだねゆべながら
訳:昨晩からどんだけ雪降るんだよって話だよね
どこさもいげねじゃこいだばや
訳:この雪じゃ自分の車で自由に出かけられないよ
すべっておけたねあのはしでおどげらんかんぶつげだね
訳:あの橋で滑って転んでさ、橋の欄干(橋のふちなど)に顎をぶつけたんだよ。
なじぎとどんじさいぼでぎていまからいくだねいしゃこさな
訳:おでことおしりにもコブができてさ、いまから病院で診察してもらいに行くんだよ。
なんだかしらねじゃゆべながらいだくてまねはでいてくるじゃ
訳:夕べからなんか知らないけどめっちゃ痛いからとりあえず行ってくるよ。
よろたとひじゃかぶおたてまてそごらもいしゃこさみでもらて
訳:太ももと膝が参ってしまって、その辺もついでに診察してもらおうと思ってね。
ゆこさもはいってくるだねきょう
訳:今日は医者に行くついでに銭湯にでもいこうかと思ってるんだ。
ばげにはもどるねえさこなが
訳:晩には戻るから家に来なよ!
もやしとねぎへだもつくべし
訳:もやしとネギを入れたもつ鍋でも食べない?
いっぺぇやるべしこにゃこんにゃ
訳:今夜は一杯お酒でも飲もうよ!
あぱだきゃいねねだもいねね
訳:妻もいないし、他の家族もいないから心配しないでよ。
でんわこかげるねもどればなー
訳:銭湯から帰ったら電話するね!
2番へのツッコミ:理不尽(笑)
けっこうあるあるなんですよねこの会話。
うちの実家はIKUZO先生の自宅からもまあまあ近い(車で1時間弱)んですが、病院まで歩いていくのは結構無理なはず(笑)
大体、町とかが運営するマイクロバスで病院に行くんです。
その待合の時間は男女関係なく、こんな会話というか喋り倒しが横行します(笑)
- まず、病院と温泉が近い。
- そして一個の診察のはずなのについでに色々診察してもらおうとするおじさんたち。
- 奥さんがいないのをいいことに友達を自宅に呼んで宴会。
- 携帯がないので、帰ったらお前んち電話するから家に居ろよという圧力(笑)
津軽のおじさんは理不尽の塊です(笑)
話を聞いている友人にYESもNOも言わせませんし。
行きたくなければ、居留守を使うか家族(だいたい妻か息子)に『お酒飲んで寝ちゃいましたよ』と言わせて回避します(笑)
私もだいぶ居留守言わされましたけどね( `ー´)ノ
3番:お酒を飲んで酔っぱらったおじさんの愚痴
愚痴というかですね、結構まとめになる部分なんで、前半は青森のいい所を歌っているんですが、息子登場でそれも崩れます(笑)
では行ってみましょう。
青森 弘前 五所川原 八戸 むつに 鯵ヶ沢
訳:青森市、弘前市、五所川原市、八戸市、むつ市、鯵ヶ沢町
くうものめべしさげこまださんぽううみこさかごまれで
訳:日本海、陸奥湾、太平洋と県全体が海に囲まれているから、いろんな地域で美味しいお酒と食べ物がある
そいでもでてゆぐばがこいる
訳:そんなに素晴らしい青森県なのに故郷を出ていくバカ息子たちがいる
もどってこねねろわらはんど
訳:子供たちはもどってこないんだよなあ
かえればおみやげもだへでやくるときまいにちくたこたねえ
訳:たまに帰って来たら、お土産も持たしてやるしあんまり食べたことのないごちそうやお菓子を用意しているのに
かしだきゃいらねじゃじぇこけれじゃ
訳:お前たちが言うのは、「お菓子なんかいらないお金を頂戴よ』
たはたさんりんどしたばや
訳:(息子たちの声)「田んぼや畑、山や林の状態はどうなの?(売れるの?)」
しんだらうるだべなもやねじゃ
訳:どうせお前たちは俺が死んだら全部売ってしまう気なんだろう?絶対お前らにはやらんからな!
100までいぎるだなもやねじゃ
訳:100歳まで生きてお前らには何にも残さないからな!
ばげでででやるしんでからまくらまくらもどさたってやる
訳:そんな事ばっかり言っていると、死んだらお前たちの枕元に亡霊としてやってくるからな!
おぼえでおがながこのわらし
訳:お前たち(息子たち)覚えてろよ!
おめだぢとしとりゃおなじだねー
訳:お前らも俺と同じ歳になったら同じことをお前たちの子供や孫に言われるんだからな~!
3番:口には出さないけど
この3番に関してはあまり言いたくありませんが、県外に行った同年代の人は皆思ってるはず(笑)
だって、畑とか山とか林とかどんだけの額で売れるんだって話です。
もちろん、場所にもよりますが、数百万いや数千万の遺産が転がり込んでくる可能性もあるのが津軽なんですよね(笑)
私は三男が家を継いでいるので(米騒動のブログで出演済み)、遺産云々は全て三男に任せてますが、他の家はどうなんでしょうね。
http://honmadekka-channel.com/rice-disturbance
まじで山林持ってる家はやべーっす(笑)
ちなみに、ウチもばーちゃんが元旦に亡くなった時は遺産の関係で色々調べた結果、山林と田んぼを持っていたことが判明して、『まじか!』と親戚一同びっくりこいたもんです。
価格は数万円程度でしたけどね。
父ちゃんが売らずに寄付したとか何とか。
父ちゃんに、『木切って売れば?』と進言したんです。
そしたら返事が
『だって管理大変だもん』ですって(笑)
IKUZO先生の言いたいこと
IKUZO先生は、故郷青森を離れて他県で暮らす息子世代(ナオ☆世代35~40歳くらい)に
『たまには故郷に帰ってこいよ』
というメッセージを津軽のおじさん全部を代表して言ってるわけですよ。
全然実家に帰って来ることもなく、たまに来たと思えばお金の話や遺産の話じゃ、そりゃあ津軽のおじさん達も怒りますよね。
っていうか、青森に限らず実家が地方にある人であれば皆が該当する事なはずです。
そんな僕らに『たまには故郷に帰ってきてゆっくりしなよ』というメッセージが込められているんです。
実際、この歌最初に聞いたとき、
『か、帰りてぇーーーー!』
って思いましたもん。
妻にも、『年末とかに青森行かない?(おそるおそる)』って聞きました。
そしたら、
『SAMUI!MURI!』(あ、妻フランス人ですw)
とがっつり日本語で拒否られました(´;ω;`)
まあ、しゃあないですよね…
だって寒みいもん( `ー´)ノ
私たちも橋の上で滑って転んで欄干に『おどげ(顎)』ぶつける可能性ありますし(笑)
あとがき
結構青森在住のブロガーさんや、元青森県民のライターさんらが歌詞の訳というか津軽弁の訳を書いてるんですが、たぶんここまでストーリー性を持たせて訳したのは私が最初なはず!(笑)
9月中に津軽弁の訳を発表するようですが、どの訳文が一番近いか見比べて見てください!
そして青森に来て、味噌カレー牛乳ラーメンと十和田バラ焼きを食べて下さい!
http://honmadekka-channel.com/aomori-b-gourmet
そしてアスパムに行って青森の四季を感じてください!
IKUZO先生もサビで言ってますし(笑)
チャンチャン♪
↓今話題の「ふよぬけ」のネタバレ・感想はこちらから!