育児・教育 PR

幼稚園無償化ってナニ?専業主婦で認可外は対象になるの?

幼稚園無償化 専業主婦 認可外
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2019年10月からスタートする幼児教育無償化

消費税の増税のタイミングで行なわれるため、現在幼稚園や保育園にこども達を通わせている親御さんにとってはかなり嬉しい政策ですよね💖

しかし!

全ての家庭がこの政策の恩恵を受けることは、無かったのです!

特に影響があるのが、『認可外保育施設にこども達を預けている専業主婦』の皆様(´;ω;`)

今回は 幼稚園無償化 認可外保育施設 専業主婦 の関係について解説していきます!(怒)

結論からいうと、 認可外保育施設+専業主婦 (共働きでない)は、幼稚園・保育園の 無償化の対象外 なんです( ;∀;)

Twitterでは結構叩かれてました。

https://twitter.com/knight_ykk/status/1089894308868546560?s=20

 

 

 

https://twitter.com/sleet1985/status/1151732449954562048?s=20

 

Twitterでも指摘されている通り、認可外保育施設+専業主婦は無償化対象外。

幼稚園無償化で専業主婦に必要な書類

幼稚園無償化を受けるために必要な書類や手続き、条件を見てみると一目瞭然なんです。

無償化を受けるために必要な書類は次の3枚です。

無償化を受けるために必要な3枚の書類

  1. 在職証明書or申立書(自営業・農業・看護・学生)
  2. 保育所等利用申し込み等の不実施に係る理由書
  3. 子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書

1 在職証明書or申立書(自営業・農業・看護・学生)

在職証明書とは、文字通り 仕事をしていることを会社に証明してもらう書類 です。

場合によっては時間がかかることもあるので、早めに証明してもらいましょう。

幼児教育無償化 専業主婦 認定外

申立書は自営業や農業、介護、学生、出産、求職中などで証明を 自分で書く書類 のことです。

会社のようにどこかからの証明ではありません。

幼児教育無償化 専業主婦 認定外

2 保育所等利用申し込み等の不実施に係る理由書

認可外保育施設の場合、教育・保育給付認定の申請及び保育所等の利用申し込みを行わなかった理由 を書くために「保育所等利用申し込み等の不実施に係る理由書」の提出が必要です。

幼児教育無償化 専業主婦 認定外

3 子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書

保護者の 就労、疾病その他の理由 により、幼稚園・認定こども園・特別支援学校、認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、子育て援助活動支援事業の施設等利用給付認定を希望する場合 、施設等利用給付に係る認定を申請する必要があります。

幼児教育無償化 専業主婦 認定外

裏面です。

幼児教育無償化 専業主婦 認定外

認定外保育施設の無償化対象になるのは、 就職 している、もしくは 休職中+ハローワークで手続き中 であることが 最低条件。介護の家族がいる人 も大丈夫です!

しかも、 ハローワークの手続きは 3ヶ月ごとに 更新が必要 なので、結構大変です( ;∀;)ママ友達は、みんな焦ってハローワークに駆け込んでいます。

つまりは、このtweetが全てを物語っていますね。

https://twitter.com/sleet1985/status/1151732449954562048?s=20

 

そもそも 待機児童問題があるのに、認可保育園や認可幼稚園を無償化する ことの優先順位は高いんでしょうかね?

幼稚園や保育園に入れないこども達がいるから、やむなく専業主婦をしているママさん達だっているはずです。

認可幼稚園や認可保育園にこども達を通わせている家庭にとっては嬉しい制度かもしれませんが、 根本的な問題はなんにも解決してない んですよ。

それをどこまでお上は理解しているんでしょうか(怒)

専業主婦の雇用機会を創出するとかえっらそうなこと言ってますけど、こどもが保育園にも入れないのに、無償化を進めるってどれだけ悪影響を与えるか…

ちなみにこんなtweetもありました。

 

無償化がはじまれば、認可幼稚園や認可保育園に人が集まるのは必至です。

認可外保育施設運営存続を左右する影響はすでに広まっているんです。

 

専業主婦+認可外保育施設は無償化対象外

 

この悪法がどうなっていくのか要注目です。

専業主婦をなめんなよ!( ゚Д゚)

認可外プリスクールは幼稚園無償化の対象外??

実はうちの娘ちゃん、認可幼稚園とか認可保育園じゃなくて、

インターナショナルプリスクールに通わせてるんです。

まず、プリスクールを簡単にいうと、 日常会話が英語の幼稚園・保育園 のこと。

大体1人の先生が6人~8人のこども達を担当します。

スクールの規模などにもよりますが、年間の平均保育料100万円180万円 程かかります。

公立の保育園や幼稚園は 22万円~30万円 私立の幼稚園でも 50万円 が平均ですから、びっくりするほど高い!$$$(/o\)$$$

ドルー$ドルー$(ドルで泣くな!円で泣け!byミキ)

ペソペソ(ペソペソすなっ!byミキ)

すいません( ;∀;)ミキ大好きなんです(照)

スポンサーリンク

話を戻しますね♪

年間100万円 ということは、 月間でも90,000円以上 の料金がかかるんですね~。

高い…( ;∀;)

が!

結論からいうと、 認可外プリスクールは幼稚園無償化の対象ではありません。

ただし、一定の条件下において一部補助の対象になります。

幼児教育無償化 専業主婦 認定外無償化っていうと、完全無料と勘違いされがちですが、 この制度の無償化は利用額上限が決められています。

つまり、 37,000円 までを補助してもらえます。保育料が月額50,000なのであれば、上限額からはみ出した 13,000円 の保育料は 支払わなければダメ なんですね。

だったら無償化って書かずに、一部補助とか書いてくれた方がわかりやすいんですけど…(/o\)

内閣府が公開している幼稚園無償化の内容をそのまま転記しますね♪

”認可外保育施設等

3~5歳:保育の必要性の認定を受けた場合、認可保育所における保育料の全国平均額(月額3.7万円)までの利用料を無償化

※ 認可外保育施設のほか、一時預かり事業、病児保育事業及びファミリー・サポート・センター事業を対象

【対象者・利用料】

○ 無償化の対象となるためには、お住いの市町村から保育の必要性の認定を受ける必要があります。

(注1)保育所、認定こども園等を利用できていない方が対象 となります。

(注2)「保育の必要性の認定」の要件については、就労等の要件(認可保育所の利用と同等の要件)がありますので、お住いの市町村にご確認ください。

3歳から5歳までの子供たちは月額3.7万円まで、0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子供たちは月額4.2万円までの利用料が無償化されます。

【対象となる施設・事業】

○ 認可外保育施設に加え、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業を対象とします。

(注1)認可外保育施設とは、一般的な認可外保育施設、地方自治体独自の認証保育施設、ベビーシッター、認可外の事業所内保育等を指します。

(注2)無償化の対象となる認可外保育施設は、都道府県等に届出を行い、国が定める基準を満たすことが必要です。ただし、 基準を満たしていない場合でも無償化の対象とする5年間 の猶予期間 を設けます。”

引用元:内閣府HP

重要な部分を抜き出してみましょう☆

  • 3歳から5歳までの子供たちは 月額3.7万円 までの利用料を無償化
  • 0歳から2歳までの住民税非課税世帯の子供たちは 月額4.2万円 までの利用料を無償化
  • 無償化の対象となる認可外保育施設は、都道府県等に届出を行い、国が定める基準を満たすことが 必要
  • 基準を満たしていない場合でも無償化の対象とする5年間の猶予期間

認可外保育施設にはプリスクールも含まれます♪

国の定める基準外でも2019年から 5年間 の猶予期間中に、基準に到達することができれば6年目以降も無償化対象施設として運営していけるということですね。

しかし、娘ちゃんが通うプリスクールでは、5年間の猶予期間中に認可外保育施設としての役目を果たすために、 教室面積や保育者の人数に合わせて受け入れを増やしたり、料金の見直し、入学する子供の健康診断などが必要 になるみたいなんです。

また、今まであった 兄弟割引 がなくなったり、朝の延長料金が 500円から5,000円に増額 するなど、嬉しくないことも!

受け入れ人数が増えれば、集中して英語教育ができるといったことが薄くなりますし、保育者1人あたりの担当人数も増えますから、これまでと勝手が変わってくることも!

プリスクールなりに営業努力をしているかも知れませんが、 既存の利用者にとっては逆に負担が増えてしまう ですね。

おまけ🎵

広報に載っていた認定幼稚園・保育所・認定こども園についての情報も載せておきます。

幼児教育無償化 専業主婦

あとがき

消費税増税と同じタイミングでスタートする幼稚園無償化。

個人的には主婦層を狙った政府与党のポイント稼ぎにしか見えません。

増税分の3%をポイントで還元するっていう政策同様、根本的な解決になっていないんです。

幼稚園無償化が始まれば、認可施設はこれまで以上に希望者が殺到します。

ただでさえ、待機児童がいる状態なのにです。

なんとしてでも認可施設に入所して、無償化を狙うという家庭も多いはず。

しかし、その分 待機児童の受け皿として運営してきた認可外施設を潰すことにもつながってしまう んです。

何のための無償化なのか…

そこを見誤ると、痛いしっぺ返しをされてしまいます。

ホンマでっか!?どころじゃありません!”

ホンマでっか!?(怒×1000です!

このブログでは、これからも待機児童問題、幼稚園無償化問題に斬り込んでいきます!

X斬り!

幼稚園怒る女
ABOUT ME
ちえ☆
旅行とウィンドウショッピング♡読書が大好き♪ インターナショナルスクールに通う愛娘と、愛息子、柴犬を育てている30代主婦。 子供は、自分の写し鏡!子供を見て、自分について日々反省と勉強をさせてもらっています。 大好きな言葉は『ありがとう』。 言葉が人を支配すると言っても過言ではありません。 感謝した分、それに比例して幸福感が高まります。 一日200回の『ありがとう』を心掛けています! このパワーワードが私の人生を楽しくしてくれる秘訣です。